真福寺

 真言宗智山派青龍山真福寺。諏訪三十三観音霊場第32番札所。高尾山中の寺平を発祥の地とします。諏訪大社大祝金刺隆種氏が正平五年(1351)高尾山城築城時に、鬼門除けとして寺平に堂宇を建立しました。戦国時の混乱や伽藍焼失(宝永3年1706)などを経て、正徳2(1712)年に現在地(熊野神社西隣)に移り300余年を数えています。現在の伽藍は1996年に建立されました。

三沢の地図

三沢区の見所地図の詳細説明

0コメント

  • 1000 / 1000